MEMBER メンバー紹介


Kohei Yoshikawa
Kohei Yoshikawa
  • 取締役

営業Division

1989年生まれ。近畿大学法学部卒。
株式会社スマートバリューにてモビリティIoT分野の企画営業を通じ、動態管理系のサービス開発を推進。
座右の銘 不退転

ご自身について教えてください。

鹿より古墳が多い奈良県桜井市の出身です。
小学校から高校までサッカーをずっとやっていて、休みの日は試合や合宿ばかりでした。
スマートバリュー(ノースディテールの親会社)に入社後も、フットサル部を立ち上げて、社内外でコミュニティを形成していました。
サッカーの審判やコーチングの資格を取りながら、他のスポーツも始めてみようと思い、今年からゴルフを始めて継続的に運動しています。

過去に飲食店でアルバイトしていたこともあり、家事全般も得意です。子どもと一緒に家のことをしながら、隙間時間で読書やオンライン講座でインプットするなど、常に何かをしていないと気が済まない性分です。

関西では雪山にもよく行くので、いつかノースディテールがある北海道でも滑ってみたいです。

入社のきっかけや、これまでの業務内容を教えてください。

大学進学後は行政機関で働こうと考えていましたが、一度は一般企業に就職してみようと思ったことがきっかけでノースディテールの親会社であるスマートバリューに入社しました。
入社後の配属先はエンターテイメント系のシステム開発フロントでした。当時は、今のように初めに要件定義を確定してから開発するというフローでないことが多く、大変だった半面、すごく鍛えられました。

その後は、現在の社有車運行管理DX支援サービス「CiEMSシリーズ」の立ち上げ期に Join し、拡販、プロダクト改善や広報業務まで携わり、試行錯誤を繰り返しながら、年間契約数が数百台程度だったのが数千台導入いただけるようになってきました。

クライアントとの信頼関係を築いていったのちに、運行管理アプリケーションCiEMS Reportサービスを企画し、クライアントとともに作り上げていきました。
そのときの経験から、クライアントと企画・システム開発していく業務が多くなり、のちに専門チームを立ち上げ、ノースディテールのメンバーとともに開発することも多くなりました。

スマートバリューでは執行役員とDivision Managerを兼任、のちにノースディテールの役員になりました。

ご自身にとっての「仕事」とは?そのエネルギーの源は?

仕事は、ライフワークですかね。様々な考えの方と本気で向き合い、関われる事が好きです。
あるクライアントの方で、ホスピタリティーが素晴らしく、自社事業への愛情、地域への貢献を体現されており、一緒に開発するサービスに対しても常に真剣に向き合っている方々がいます。そういったマインドの方々と本気で向き合い、関わることができるのが仕事の魅力です。

エネルギーの源は、クライアントからの期待とメンバーの成長ですね。
われわれのプロダクトを使ってもらえる喜び、責任、今後への期待含めて付き合っていただける面白さ。「期待に応えたい」という気持ちがエネルギーの源となっています。

自分自身が誠実に自律して考動していくことが、周囲からの信頼を獲得していくことで重要だと考えており、社内外問わず、仕事をいくうえで常に意識していくことです。

どんな夢を持っていましたか?また、これから叶えたい夢はありますか?

小さいときから漠然と「自分のチカラでまわりの人々を幸せにしたい」と考えていました。
「幸せにする」という定義は状況によって変化しますが、これからも同じことを考えていきたいと思っています。

例えば、自分たちが生み出したサービスで喜んでくれる方をたくさん創ること、またそのサービスやプロダクトに自分たち自身が誇りを持てるようにしていくこと、を継続的に実践していきたいです。

モノづくりは、ゴールのイメージを明確に想像することが大切だと思います。そのイメージに向かいながら、現れてくる壁に対しても楽しみを見出すようにしています。

また、日々クライアントと向き合っているメンバーは、様々な心配事を抱えたり、時には失敗してしまう事もあります。そんな時には、一緒に明るい未来に向かっていると感じられるポジティブな声掛けを心がけています。
クライアントからの問い合わせに対して「答える」だけでなく、問題解決への「提案」も同時に考えてくれると嬉しいです。そのために、メンバーに「考える余地や余裕」を与えられるように心がけています。

大切にしていることを教えてください。

何事も「基礎レベルの向上」が大切だと考えています。これは新卒の方と会話することがあれば必ず伝えていることで、社会人としての基礎がしっかりしていると、その基礎の土台の上に、様々なコトをどんどん上乗せしてアップデートしていけると思います。
約束を守る、遅刻しない、挨拶をすることなど、ホントの社会人として当たり前のことの実践です。
この基礎の土台作りを徹底することで、クライアントからの信頼を獲得でき、互いに気持ちよく仕事する第一歩を踏み出せると思います。

チームのコミュニケーションも大切です。
コミュニケーションの定義は多々ありますが、意見がしっかりと言えることができ、またその意見をしっかりと受け取る度量、雰囲気がチーム内に醸成できているか、が大切だと考えています。
メンバーの誰しもが意見ができると、鮮度の高い情報を効率よく共有することができます。

心身の健康についても重要です。カラダが資本!の通り、体調やメンタルについては、やはり組織全体で気に掛けるのが重要です。
トラブルや悩みがあるときには、一緒に分析してみようと同じ目線になって話し合い、一人一人に向き合い続けていくことが大切だと考えています。

ノースディテールメンバーに一言お願いいたします。

自分は営業出身なので、特にエンジニアの方の自分自身でモノを創造できるチカラがあることが羨ましいです。ぜひそのチカラを誇りに思って、自らが「こうゆうことをやりたいな」と思い、様々なプロダクトを生み出していく情熱を高めていきましょう!

「創造したモノでクライアントがどうなってほしいのか?」とイメージすることもモノづくりの一環だと思います。イメージを実現するためにどんどん発言していく事で、クライアントの言語化できていない希望を引き出すことができ、より良い提案ができるのでは、と考えています。


MEMBER

Takaya Ono
Takaya Ono
  • 取締役
  • ディビジョンマネージャー

経営管理Division

1986年生まれ。立命館大学産業社会学部卒。 外食産業、自動車産業、IT産業のファイナンス部門を経て、2019年から当社管理部門責任者として従事。

Masakazu Seki
Masakazu Seki
  • 取締役
  • ディビジョンマネージャー

開発Division

1979年生まれ。豊橋技術科学大学大学院工学研究科修了。メーカー系SIerやITベンチャーを経て、2019年から当社で開発部門責任者として従事。

Kensaku Morita
Kensaku Morita
  • 取締役
  • ディビジョンマネージャー

情報戦略Division

1974年生まれ。甲南大学理学部卒。 メーカー系情報システム子会社でPM、オフショア、開発標準化や新技術に従事。 2014年から株式会社スマートバリューで開発部門責任者を担当。

Mitsuki Fukuda
Mitsuki Fukuda
  • プロジェクトマネージャー
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第2Team 所属

私の定番のリフレッシュ法は、自然が豊かな温泉地に足を運び露天風呂でぼーっとすることです。仕事や情報社会に疲れを感じている人にはぜひオススメしたいです。

Yuka Sasaki
Yuka Sasaki
  • チームリーダー
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第3Team 所属

楽しいことが好きなメンバーが多く、仲も良いので、休日には運動やゲームをみんなで楽しんでいます。

Takahito Oba
Takahito Oba
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3Group フロントエンド制作Team 所属

何かを掘り下げる・探求することは自身の世界を広げることができると思うので楽しいです。

Yui Sasaki
Yui Sasaki
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第5Group 所属

旭川市出身。休日はできるだけ外に出ようと思い、ホットヨガ、散歩、カフェ巡りなどしています。

Kazuto Miura
Kazuto Miura
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第2Team 所属

生まれも育ちも札幌で、小学校高学年の頃からゲームのプログラムを触り始めて、面白さにはまったことがエンジニアとなったきっかけです。

Yu Ogasawara
Yu Ogasawara
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3Group フロントエンド制作Team 所属

思い立ったらすぐに実行することを大切にしています。チャレンジしてから考えるようにしています。

Shumpei Abe
Shumpei Abe
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3Group フロントエンド開発Team 所属

群馬生まれの札幌育ち。趣味はギターと音楽鑑賞で、エレキギターやアコースティックギターを休日に家で弾くのが好きです。

Atsushi Maki
Atsushi Maki
  • プロジェクトマネージャー
  • フロントエンドエンジニア
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第4Group モビリティ第2Team 所属

コミュニケーションは一方通行ではないので、相手の言葉と言葉にできない裏側にあるものを感じ取りたいです。

Daisuke Yamamoto
Daisuke Yamamoto
  • プロジェクトマネージャー
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第2Team 所属

座右の銘:意志あれば、道あり(Where there is a will, there is a way.)自他共にどうしたいかや、どうありたいかを大事にしてます

Ryoichi Sakagami
Ryoichi Sakagami
  • チームリーダー
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3Group フロントエンド制作Team 所属

困難や課題を乗り越えてきたからこそ、今の自分があると思うので、目の前の壁は乗り越えれる!と信じています

Takatoshi Iihara
Takatoshi Iihara
  • チームリーダー
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第4Group モビリティ第1Team 所属

新しい技術に触れる事も好きなので技術者として、チームリーダーとして日々アンテナを張っています。

Yoshiaki Ito
Yoshiaki Ito
  • 社内DX支援 企画開発担当

情報戦略Division 情報管理Group 所属

大切にしていることは「愚直に、泥くさく、真摯に向かう」こと。あらゆる物事に愚直に泥臭く向かうことで乗り越えていけると考えています。

Kana Azuma
Kana Azuma
  • デザイナー

開発Division プロモーションGroup デザインTeam 所属

旅行とカレーが大好きです!仕事後に趣味の映画鑑賞に行ったり、友人とごはんを食べたり、私生活が充実することで仕事のやる気も湧きます!

Yushi Horiuchi
Yushi Horiuchi
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第1Team 所属 ー2023年新卒入社ー

高知県の専門学校卒業後North Detailへ入社。札幌に来て1番びっくりしたのは、雪の多さです。地元でも雪が降ることはありますが、ここまで雪が多いとは思いませんでした。 

Yoshihiko Chihara
Yoshihiko Chihara
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第1Team 所属 ー2023年新卒入社ー

生まれも育ちも愛媛県で、就職を機に札幌へ移住。 プロジェクトチームのメンバーがとても仲が良いことが自慢です。初めての冬で初めてのウィンタースポーツにも挑戦しました。

Sorachi Okada
Sorachi Okada
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3グループ フロントエンド開発Team所属 ー2022年新卒入社ー

小学校から大学まで14年間の体操競技人生から、IT分野へ転身し。出身地である札幌で社会人をスタートしました。

Sena Kudo
Sena Kudo
  • 採用担当

経営管理Division 経営企画Group 所属

North Detailという会社の魅力を発信し、応募者のありのままの気持ちや魅力をしっかりと引き出せるような採用担当でありたいです。

Sumire Sato
Sumire Sato
  • プロジェクトマネージャー
  • デザイナー

開発Division プロモーションGroup デザインTeam 所属

座右の銘は「塵も積もれば山となる」です。私は500円玉貯金をしていますが、年間5万円くらいは貯まります。

Masaki Yoshino
Masaki Yoshino
  • アプリエンジニア

開発Division 第1Group プロダクト推進Team 所属

出身は、青森県弘前市。観光に行くなら「ねぷた・ねぶた」ではなく4月下旬~5月初旬の「桜祭り」がおすすめです。

Mao Teraoka
Mao Teraoka
  • プロジェクトマネージャー
  • フロントエンドエンジニア

開発Division 第3Group フロントエンド制作Team 所属

北海道の倶知安町の出身で、幼少期は興味津々で、やりたいことはやってみる!子供でした。

Yuki Saito
Yuki Saito
  • チームリーダー

開発Division 第3Group フロントエンド開発Team 所属

座右の銘は好きな曲のタイトルから「Go This Way」。

Sota Tanaka
Sota Tanaka
  • バックエンドエンジニア

開発Division 第2Group ソリューション第1Team 所属

高校では吹奏楽部に在籍。またいつかバンドを組みたいなと思いますが、なかなか機会がないです。

Shugo Sato
Shugo Sato
  • チームリーダー
  • アートディレクター

開発Division プロモーションGroup デザインTeam 所属

出身は「たんのカレーマラソン」で有名な端野町(2006年に北見市と合併)で、小さい頃から絵を描くのが得意でした。

Shota Okyu
Shota Okyu
  • グループリーダー

開発Division 第5Group 所属

大切にしていることは、現状に満足しないことです。出てくるたくさんの課題に対して、解決のために少しずつでも進めていくことを意識しています。

Masayuki Abe
Masayuki Abe
  • グループリーダー

開発Division 第3Group フロントエンド開発Team 所属

座右の銘は「晴読雨読」。 晴れていても雨であっても、本を読みたいです。

Atsushi Hamazaki
Atsushi Hamazaki
  • チームリーダー

開発Division 第2Group ソリューション第2Team 所属

座右の銘は「焦って失敗するくらいなら、時間を取って確実にやる」。新人の時に、よく言われていた言葉で気に入っています。

MORE