EVENT イベント


2021.09.28 勉強会

第36回ライトニングトーク~ISTQBの紹介・初めて猫を飼うときに準備すること・【法律とハウスルール】~お休みイロイロ編~

現在ノースディテールでは月に2回のペースで社内ライトニングトークを開催しています。
1人持ち時間5分でテーマは自由です。
ぜひ 過去のライトニングトークのブログ もご覧ください!

本日の2つのコンテンツ

  1. ISTQBの紹介⑬コンポーネントテストの目的
  2. 初めて猫を飼うときに準備すること
  3. 塚田のヘビートーク【法律とハウスルール】~お休みイロイロ編~

ISTQBの紹介⑬コンポーネントテストの目的

最初のテーマは近藤さんによる「ISTQBの紹介⑬コンポーネントテストの目的 」です。
ライトニングトークではお馴染みの「ISTQBの紹介」シリーズ13弾目です。

▼前回の記事はこちらから
第1弾 テストの目的
https://www.northdetail.co.jp/blog/1562/
第2弾 テスト・デバッグ、テストの必要性
https://www.northdetail.co.jp/blog/1573/
第3弾 成功に対するテストの貢献・品質保証とテスト
https://www.northdetail.co.jp/blog/1621/
第4弾 エラー、欠陥、および故障
https://www.northdetail.co.jp/blog/1624/
第5弾 テストの7原則
https://www.northdetail.co.jp/blog/1633/
第6弾  テストプロセス
https://www.northdetail.co.jp/blog/1734/
第7弾  テストの活動とタスク
https://www.northdetail.co.jp/blog/1744/
第8弾  テスト作業成果物
https://www.northdetail.co.jp/blog/1769/
第9弾  テストベースとテスト作業成果物との間のトレーサビリティ
https://www.northdetail.co.jp/blog/1789/
第10段  人の心理とテスト
https://www.northdetail.co.jp/blog/1808/
第11弾  ソフトウェア開発とソフトウェアテスト
https://www.northdetail.co.jp/blog/1833/
第12弾  状況に応じたソフトウェア開発ライフサイクルモデル
https://www.northdetail.co.jp/blog/1856/

以前の関連記事もぜひご覧ください。
▼詳細はこちら
ISTQBテスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス 日本語版 の輪読会やりませんか
https://www.northdetail.co.jp/blog/1301/

今回はコンポーネントテストについてのお話をしていただきました。

コンポーネントテストとは?

コンポーネントに対して行う最初のテスト(単体またはユニットテスト)のことで仕様・設計通りであることの検証を行うフェーズ。
ここでは、設計ミスの有無や詳細になっていない仕様や設計についても見つけることが目的となる。
欠陥の検出を行い、見過ごされることを防止し、早期のバグ発見により修正を簡単なものとすることができる。

設計書や仕様通りに作業を進めているつもりでも、どこかでミスは起こってしまう可能性があるので、早期のタイミングでテスト・検証を行うことは大切なことですね!
コンポーネント毎にテストを行うと少々作業が増えてしまうかもしれませんが、終盤の作業でクリティカルなバグを生み出さないようにできたり、後々の修正作業の軽減など、効率的な作業が可能になります。

適宜チェックをするというのは、色々なことにも当てはまりそうです。
この文章を書いている最中にも段落ごとに誤字がないか確認しながら打っております。
(誤字があったらすみません)

初めて猫を飼うときに準備すること

続いてのテーマは、「初めて猫を飼うときに準備すること」について、引き続き近藤さんの発表です。
今まで猫を飼ったことがない人に向けて、どんな準備が必要で費用はどのくらいかかるのかを説明していただきました。

猫を迎える前に揃えておく物

  • キャットフード(数百円~数千円)

    ⇒安いものは穀物の割合が多く、高いものはタンパク質が多い(猫にはタンパク質が必要)
    水をあまり飲まない猫にはウェットフードもおすすめ
    栄養バランスでは、やや高めのドライフードが最も良い
    迷ったら「ロイヤルカナン」がおすすめ

  • 水飲み用の器(数百円~3,000円)

    ⇒縁が深い皿かお椀でも問題なし
    水はこまめに入れ替えたり、ゴミの除去フィルターつきの循環水飲み器だと猫にとっては快適
    おすすめは「クリアフロー」

  • 爪研ぎ

    ⇒消耗品のため、ダンボール製のものがおすすめ
    猫の気分次第で使ったり使われなかったり…

  • 猫トイレ(2,000円~数万円)

    ⇒トイレ本体・トイレシート・トイレ砂が必要
    用意する数は猫の数+1個以上が望ましい
    高いトイレは人間の手間が減る

  • ブラシ(数百円~3,000円)

    ⇒ブラッシングをしないと毛玉が溜まりやすくなり、胃腸に詰まることがある
    人間用のブラシ・櫛は毛を取る為のものではないので向かない
    おすすめは「ファーミネーター」

  • ケージ(7,000円~14,000円)

    ⇒猫の安全を確保や体調不良時の経過観察をするために入ってもらう用のケージ
    1匹なら2段ケージ、2匹なら3段ケージが望ましい

  • キャリーバッグ(3,000円~5,000円)

    ⇒動物病院や、災害時避難の際に必要なので猫の数の分必要
    プラスチック製は安定性が高いが、ロック機構が壊れやすい
    布製はロック機構が無いので壊れないが、たわむので猫がびっくりしやすい
    プラスチック製はロック機構が壊れると脱走につながるので、調子が悪くなったらすぐ買い替える

猫を迎えた日にすること

  • ケージを片付けずにそのまま置いておく(隠れる場所)
  • 部屋を探検するので、危ない所へ行かないか見ておく
  • 初日~二日くらいは環境の変化でごはんを食べないこともある
  • 三日以上食べなかったり、耳が熱くなっていたら動物病院へ
  • トイレもチェックし、調子が悪そうならフードを変える

以上が、初めて猫を飼うときに準備することになります。
在宅勤務が増える中でペットを飼われる方も増えているそうなので、非常に参考になられた方も多いのではないでしょうか?

かくいう私も幼少期から社会人になるまで猫と一緒の生活を送ってきましたので、最初のころはああだったなぁと思い返しながら記事を書かせていただきました。

猫といる喜びはプライスレス!!

塚田のヘビートーク【法律とハウスルール】~ お休みイロイロ編~

続いてのテーマは、前回のライトニングトークで労働時間編について発表して下さった塚田さんによる「【法律とハウスルール】~ お休みイロイロ編~」です。
今回は休暇や控除、時間外労働などについて説明していただきました。

休日と休暇

  • 休日…労働の義務がない日のこと

    ⇒法定休日…労働基準法第35条で定められた休日
    所定休日…労働者と会社とが契約の中で定めた休日(法定外休日と呼ぶこともある)

  • 休暇…労働の義務がある日に、会社がその労働義務を免除する日のこと

    ⇒法定休暇…年次有給休暇、産前/産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、生理休暇
    所定休暇…結婚休暇、忌引休暇、夏季休暇

法定休日と所定休日

  • 法定休日…1週間で1回の休日付与が会社の義務 (曜日は自由に設定可能)
  • 所定休日…会社裁量の休日 (曜日は自由に設定可能)

North Detailのハウスルールでは法定休日が日曜日、所定休日が土曜日となっております。

振替休日と代休

振替休日と代休は、労働者が休日出勤した場合別の日に休日を与えることが必要になるため、その際に与えられるものになります。
それぞれ、発生タイミング・実施条件・休日の指定・賃金に以下の条件の違いがあるようです。

振替休日 代休
発生
タイミング
休日労働の前に振替日を指定する 休日労働の事後
実施条件 就業規定上の定めが必要 就業規定で定める
指定 休日勤務の事前に指定が必要 任意
賃金 割増賃金不要
出勤日は休日労働としてカウントしない。通常の賃金支払いとなる
割増賃金必要
あくまで休日労働であるので、割増賃金の支払い義務が生じる

賃金の割増率

法定休日、深夜勤務時間は通常の勤務時間とは別カウントとなり賃金の別計算が行われます。

社会人のほとんどが楽しみにしている休日や休暇。かなり身近なものですが皆さんはどこまで内容を知っていましたか?

私自身、知った気になっていた内容も多かったので改めて勉強になりました。また、普段あたりまえに感じている物事がどのような法律に基づいて決められているのかということを考えるきっかけにもなりました!

あとがき 

今回のライトニングトークも色々と考えたり、自身の知識にできる素晴らしい機会となりました。普段なかなか意識しない話や考えさせられる話を聞くことができる貴重な時間なので毎回勉強をさせていただいています!

発表者の皆さん、ありがとうございました!
次回ライトニングトークもよろしくお願いします!


一覧に戻る


LATEST ARTICLE 最新の記事

CATEGORY カテゴリー